10月28日(土)親子ジャズコンサートでした。
おかげさまで100名を超える来場者の方々をお迎えすることができ、演奏側としてもワクワクしながらお届けすることができ楽しい時間でした。
試行錯誤を重ねながら、ハロウィンと重ねて打ち出すようになって、次第に多くの方々にきていただけるようになり、仮装も定番になってきました。
私はなんと!トトロです。この服はプロデューサーのりかさんが作ってくれました。
会場の飾り付けも年々本格的に!センターのスタッフのみなさんの力作が会場を飾ってくれています。雰囲気もバッチリ。
子供づれでも気兼ねしないでジャズを楽しめる、というコンセプトでスタートしたこのコンサートも今年で5回目を数えます。
なかなか難しいんですよ。子供向けと打ち出しているわけではないのですが、子供さんも聴きやすいようにと考慮しつつ、大人の楽しめるものとはどういう選曲なのか、進行なのか、、これという王道があるわけでないんです。
できるだけ多くの親御さん世代に喜んでもらえるように。来年度も開催できるといいなと思います。
どんな曲、聴きたいですか?
会場:
加古川海洋文化センター
演奏者:
ギター 三ツ村洋平さん
ハモンドオルガン 井渕美保さん
ボーカル 奈良雅美さん
司会・プロデュース: りかさん
PA: 塚原しろくま英成さん
セットリストは、、
・さんぽ
・Mary had a little lamb(三ツ村さんアレンジ)
・A列車で行こう
・Summertime
・Un poco loco(ギターとオルガンで)
・Route 66
・8 counts for Rita(ギターとオルガンで)
・Tristeza
会場の海洋文化センターのみなさん、共演者のみなさん、ディレクター、PAの方々、感謝です。
コメント
コメントを投稿