GW、締めは閉館前のジムへ。
がら空きの室内、パワーラックとベンチ台を使い放題。私は下手くそだけれど(なので?)人目をあまり気にせず、トレーニングに集中できた。
リストラップがまだないので、一応念のために右手首にテーピングを巻いた。そして様子をみながら重量を増やしてみた。
やはり、しばらく手首を使わないトレーニングをしていたので、筋力の低下は否めない。
悔しいなあ。だけれど、無理にしても体の土台ができていないので、重さも回数もそれほどでなくてもいいことにして自分を納得させた。
最近ではYouTubeに多くのhow to動画がアップされている。無料でこんなノウハウを見せていいのかと思うほど。あれこれ試してみて、自分にあったのを手探りしようと励みになってこういう動画はありがたいと思う。
そういう動画をみながら、自分と比較してみる。
全体的に私は筋力は強くないが、今日のトレーニングでは特に腰のあたりの力が弱いと感じる。ベンチプレスは当面の目標を40キロとしているが、背中から腰、足の筋肉が支えられないと上がらないとみた。腰の強化をしていかなければ、と課題の見えたのが今日の成果でした。
筋トレはまさに自分の身体と向き合う時間。骨や筋肉、神経などと会話しながら進めている感じが面白い。
がら空きの室内、パワーラックとベンチ台を使い放題。私は下手くそだけれど(なので?)人目をあまり気にせず、トレーニングに集中できた。
リストラップがまだないので、一応念のために右手首にテーピングを巻いた。そして様子をみながら重量を増やしてみた。
やはり、しばらく手首を使わないトレーニングをしていたので、筋力の低下は否めない。
悔しいなあ。だけれど、無理にしても体の土台ができていないので、重さも回数もそれほどでなくてもいいことにして自分を納得させた。
最近ではYouTubeに多くのhow to動画がアップされている。無料でこんなノウハウを見せていいのかと思うほど。あれこれ試してみて、自分にあったのを手探りしようと励みになってこういう動画はありがたいと思う。
そういう動画をみながら、自分と比較してみる。
全体的に私は筋力は強くないが、今日のトレーニングでは特に腰のあたりの力が弱いと感じる。ベンチプレスは当面の目標を40キロとしているが、背中から腰、足の筋肉が支えられないと上がらないとみた。腰の強化をしていかなければ、と課題の見えたのが今日の成果でした。
筋トレはまさに自分の身体と向き合う時間。骨や筋肉、神経などと会話しながら進めている感じが面白い。
パワースポット、らしい?表情が可愛い。 |
コメント
コメントを投稿