ハロウィンの頃に開催し始めてもう4年目。新たな親子さんも増えて年々賑やかです。
デコレーションも衣装も、なんだか凝ってきました。
今年は2016年10月29日(土)に開催。
150名以上の親子さんにおいでいただきました。
毎年楽しみにしているの、ともうお馴染みの親子さん。子供向けのアニメソングやディズニーのジャズ風、、じゃないのが嬉しいという、お母さん。今年も聞きにきてくれてありがとう。みなさんが聞いてくれる、踊ってくれるから、私たちもいい演奏ができるのです。
今年のメンバーは、ゲストにピアノの瀬戸敬二さん、ハモンドオルガンの井渕美保さんとボーカルの私。そして今年からPAは東播ジャズ倶楽部の代表しろくま(塚原)さんにお引き受けいただきました。企画リーダーは倶楽部のりかさん。
会議室という悪条件にもかかわらず、しろくまさんにはいい音響を準備いただき、気持ちよく演奏できました。りかさんもセンターとの調整など細部の準備ありがとうございました。
ダブル鍵盤の演奏、とくに掛け合いが面白く、私も歌っていて、お!と思うことがあり非常にワクワクしたコンサートでした。
さて曲目は、
どんぐりころころ
馴染みの童謡リズムと、ジャズの裏拍の2パターンで
Side by Side
ならんで一緒に!スウィングの楽しい曲で軽快に。
Tea for two
4ビートをジャズワルツで踊るように。
One note samba
ボサノバの早口ことば!
枯葉
インストで
8 count for Rita
あのジミースミスの曲を、会場と一緒に8カウント。
もりのくまさん
童謡ですが、日本語と英語で。英語のクイズも織り込んで。
愛しのエリー
レイ・チャールズバージョンで
What a difference a day made
あなたにあったたった1日で人生変わったの。あなたに会えてありがとう!
サンバアレンジでフィニッシュ
さっそく来年のコンサートも決まりました。
10月ハロウィンのころにまたお会いしましょう。
会場は加古川海洋文化センターです。
http://strkstrss.jp/maritime/
デコレーションも衣装も、なんだか凝ってきました。
今年は2016年10月29日(土)に開催。
150名以上の親子さんにおいでいただきました。
毎年楽しみにしているの、ともうお馴染みの親子さん。子供向けのアニメソングやディズニーのジャズ風、、じゃないのが嬉しいという、お母さん。今年も聞きにきてくれてありがとう。みなさんが聞いてくれる、踊ってくれるから、私たちもいい演奏ができるのです。
今年のメンバーは、ゲストにピアノの瀬戸敬二さん、ハモンドオルガンの井渕美保さんとボーカルの私。そして今年からPAは東播ジャズ倶楽部の代表しろくま(塚原)さんにお引き受けいただきました。企画リーダーは倶楽部のりかさん。
会議室という悪条件にもかかわらず、しろくまさんにはいい音響を準備いただき、気持ちよく演奏できました。りかさんもセンターとの調整など細部の準備ありがとうございました。
ダブル鍵盤の演奏、とくに掛け合いが面白く、私も歌っていて、お!と思うことがあり非常にワクワクしたコンサートでした。
さて曲目は、
どんぐりころころ
馴染みの童謡リズムと、ジャズの裏拍の2パターンで
Side by Side
ならんで一緒に!スウィングの楽しい曲で軽快に。
Tea for two
4ビートをジャズワルツで踊るように。
One note samba
ボサノバの早口ことば!
枯葉
インストで
8 count for Rita
あのジミースミスの曲を、会場と一緒に8カウント。
もりのくまさん
童謡ですが、日本語と英語で。英語のクイズも織り込んで。
愛しのエリー
レイ・チャールズバージョンで
What a difference a day made
あなたにあったたった1日で人生変わったの。あなたに会えてありがとう!
サンバアレンジでフィニッシュ
さっそく来年のコンサートも決まりました。
10月ハロウィンのころにまたお会いしましょう。
会場は加古川海洋文化センターです。
http://strkstrss.jp/maritime/
コメント
コメントを投稿